【SPI試験対策(SPI言語)】語句の用法の完全攻略/コツ | マイペース就職活動研究会

【SPI試験対策(SPI言語)】語句の用法の完全攻略/コツ


SPI言語の「語句の用法」の攻略法は頻出語句をマスターすること

SPI試験対策(SPI言語)の語句の用法は、設問で使われている語の意味をつかみ、同じ用法で使われているものを選択肢の中から選ぶことが求められます。語句の用法の問題を初めて解くときはやや戸惑うかもしれませんが、コツさえ掴んでしまえば比較的難易度が低い分野です。語句の用法を短時間で正確に解答するための最大のコツは、頻出語句がどのような形で使われるかのパターンを知っておくことです。語句の用法の頻出語句には、「で」、「に」、「の」、「と」、「から」、「そうだ」、「れる/られる」などがありますが、これらの頻出語句の用法のパターンは次のとおりです。

格助詞「で」の用法

場所(~において)

(例)図書館筆記試験の勉強する。喫茶店コーヒーを飲みながらエントリーシートを作成する。内定者懇親会小学校の同級生に遭遇した。

主体(~が主体となって)

(例)次回の体育祭の内容を生徒会議論する。具体的な処分内容を教育委員会決定する。

基準(~によって)

(例)校則決められている。就業規則副業が認められている。

状態(~の状態で)

(例)部室は土足侵入禁止だ。ノーメイク外出する。寝ぼけまなこ早朝に出掛ける。

手段(~を使って)

(例)スマートフォン志望企業に電話をかける。ボールペンエントリーシートに記入する。

原因(~のせいで)

(例)体調不良説明会を欠席した。怪我試合に出場できなかった。花粉症筆記試験に集中できなかった。

格助詞「に」の用法

時間(~になったら)

(例)明日は早起きして企業訪問に行く予定があるため、夜11時就寝する。明日は企業の説明会があるため、朝8時家を出る。

場所(~という場所に)

(例)就職活動で大阪出掛ける。両親のために福岡家を買う。

対象(~に対して)

(例)水槽水を入れる。生野菜ドレッシングをかける。



原因(~のために)

(例)企業からの不合格通知落胆する。親友の朗報歓喜する。

受身(他から動作を受ける)

(例)テキパキとして受け答えを人事部長褒められる。試験に遅刻したことを先生叱られる。

結果(~という結果に)

(例)弟は今年から大学生なる。子供のころからの夢であった教師なる。

使役(させる)

(例)後輩作業を任せる。部下仕事をやってもらう。

格助詞「の」の用法

所属(~に所属する)

(例)志望企業人事担当者と話すのは緊張する。大学指導教官から就職活動を頑張るように励まされた。

主格(~が)

(例)私好きな映画。週末は母好きなレストランで食事をする予定だ。

所有(~が持っているもの)

(例)姉のタブレットPCは新しいが、私は古い。私のバッグと比べて、友達は高級だ。

並列(~だの~だの)

(例)彼はなんかんと文句を言うことが多い。

格助詞「と」の用法

相手(~と一緒に)

(例)夏休みは両親海外旅行に行く。明日は同級生食事に行く。

結果(~という結果に)

(例)同期の中島さんは史上最年少の営業部長なった。彼女は内定を辞退して、大学院に進学することなった。

比較(~と比べて)

(例)彼の電話番号は以前同じだ。明日の食事会は前回同じお店だ。



並列(and)

(例)私の普段の朝食はパンヨーグルトだ。私はスキースノーボードの両方が好きだ。

格助詞「から」の用法

原料(素材)

(例)パンは小麦粉からできる。寒天はてんぐさから作られる。

起点(~より)

(例)バスから降りて工場見学に向かった。吉田さんは予定があったので一足先にお店から出た。

受身(他から動作を受ける)

(例)人事部長から厳しい質問をされたが、上手に回答することができた。先輩から食事に誘われたが、先約があったため断った。

根拠(基にする)

(例)企画部長の厳しい表情から状況を察する。会議室に立ち込める雰囲気から事態を想像する。



助動詞「そうだ」の用法

推量(自分が予測するもの)

(例)このままでは内定がもらえなそうだ。空模様が怪しいので、間もなく雨が降りそうだ

伝聞(聞いたもの)

(例)渡辺さんは大手企業から内定をもらったそうだ。あの企業の筆記試験ではSPIが使われているそうだ

助動詞「れる/られる」の用法

受身(他から動作を受ける)

(例)エントリーシートに書いた自己PRの内容について人事部長に褒められる。最終面接が始まるまで待たされる。志望先企業から筆記試験に呼び出される

可能(~することができる)

(例)これくらいの内容なら覚えられる。彼女の悪事は決して許されることではない。

尊敬(敬う気持ちを表す)

(例)内定式では社長が内定者に向かって話される。次回の食事会には学長も出席される

自発(自然にそうなる)

(例)この場所に来ると小学生時代が思い出される。祖父の苦労が身につまされる

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】

【Wifiレンタルどっとこむ】 の最大の特徴は、契約期間の縛りがなく、最短で1日からモバイルWi-Fiルーターをレンタルすることができる点です。

一般的なモバイルWi-Fiルーターの契約では、2年縛りや3年縛り(要するに契約後2年間や3年間は高額な中途解約手数料が発生する)が多くなっていますが、就活生の皆さまの中には、せいぜい数か月間の就活期間だけモバイルWi-Fiルーターがあれば十分とお考えの方も多いのではないでしょうか?

そんな就活生の皆さまに断然おすすめなのが、こちらのWifiルータが格安で1日からレンタル可能【Wifiレンタルどっとこむ】 です。

1日あたりに換算すると100円~200円台の価格でモバイルWi-Fiルーターをレンタルすることができますし、利用可能データ通信量も自分に合ったプランを選択することができますのでとても便利です。例えば、データ通信量はそれほど使わないのであれば、期間上限5GBや10GB、1日上限1GBといった低容量のプランでコストを抑えるという選択もできますし、逆にデータ通信量をたっぷり使いたいというのであれば、データ無制限プランを選択することが可能ですので、就職希望先を調べたり、オンライン面接(Web面接)を受けたりで、データ容量を多く使いがちの就職活動期間中も安心です。

また、【Wifiレンタルどっとこむ】 は、サービス対応のスピーディーさに定評があり、平日15時までのお申し込みでモバイルWi-Fiルーターが原則当日出荷されますので、急いでいる時やすぐにモバイルWi-Fiを使いたい時には特に心強い存在です。実際、就職活動だけでなく、引越しや国内旅行・海外旅行、医療機関や病院などへの入院、テレワークなどで急遽モバイルWi-Fiが必要になった方が、期間限定で【Wifiレンタルどっとこむ】 でモバイルWi-Fiルーターをレンタルするケースが多いようです。

Wifiルータが格安で1日からレンタル可能!
出張・イベント利用・引っ越しなどの一時的な利用に便利【Wifiレンタルどっとこむ】

就活適性検査:SPI(SPI3)

SPI(SPI3)は、リクルート社が提供している就職採用のための適性検査・テストです。大きく分けて、能力検査と性格検査の2種類に分かれています。能力検査については、言語検査(SPI言語)と非言語検査(SPI非言語)に加えて、場合によっては英語検査(SPI英語/SPI-ENG)が含まれていることもあります。

多くの企業・組織の就職採用試験として使われていることから、適性検査・テスト対策をする上でまずはSPI(SPI3)対策に力を入れるのが良いと思います。

言語検査(SPI言語)、非言語検査(SPI非言語)、英語検査(SPI英語/SPI-ENG)のいずれについても、極端に難しい問題が出題されることは滅多にありません。そのため、【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 これが本当のSPI3だ! 2022年度版 (本当の就職テスト)島村隆太のSPI3 神ワザ解法が身につく本のようなSPI(SPI3)攻略に特化した参考書や問題集などできちんと準備すれば着実に得点力アップが期待できます。



以下では、クイズ形式でSPI(SPI3)の無料練習問題・無料模擬試験にチャレンジすることができます。SPI(SPI3)対策用の練習問題を数多く取り揃えていますので、ぜひご活用ください。


SPI(SPI3):無料練習問題・無料模擬試験

スタート

お疲れ様でした!SPI(SPI3):無料練習問題・無料模擬試験のクイズ終了しました。 解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。 %%RATING%%


以下のリンクで、SPI(SPI3)練習問題に無料でチャレンジすることができます。問題数も数多く取り揃えていますので、繰り返し練習することで就職活動の適性検査・筆記試験対策にお役立てください。


あなたの選択した答えは強調表示されています。
戻る
網掛け部分は完了した項目です。
12345
678910
1112131415
ゴール
戻る


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。