【SPI試験対策(SPI英語)】同意語の傾向と対策 | マイペース就職活動研究会

【SPI試験対策(SPI英語)】同意語の傾向と対策



SPI英語の「同意語」の問題の解き方は?

SPI(SPI英語)試験における同意語の問題は、最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選ぶ形式です。基本的には単語の意味を知っていることが正解率アップにつながるため、頻出単語を出来るだけ多く暗記しておくことが重要です。逆に、知らない単語が出てきた場合は時間をかけて考えても正解を見つけるのは簡単ではないため、本番ではあまり時間を使わずにスピーディーに回答したほうが効率的です。基本的には中学校から高校で学ぶ英単語の中から出題されるため、難解な単語や専門分野の単語よりも、基礎的な頻出単語をしっかり勉強しておくことが高得点のコツとなります。なお、まずは自分の英単語力がどの程度なのか確認したいという場合には、こちらのSPI英語(SPI-ENG)試験対策用練習問題をご覧ください。

SPI英語の「同意語」の練習問題を解いてみましょう

SPI(SPI英語)試験における同意語の問題の具体的な問題の例は次のとおりです。

例題1

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • triumph
  1. region
  2. confusion
  3. gift
  4. victory
  5. proof

正解と解法は?

正解は、4. victoryです。いずれも「勝利」を意味する単語です。なお、regionは地域、giftは才能、proofは証明を意味します。

例題2

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • begin
  1. shut
  2. purchase
  3. start
  4. found
  5. conceal

正解と解法は?

正解は、3. startです。いずれも「始める」を意味する単語です。なお、purchaseは購入する、foundは発見する、concealを隠すを意味します。

例題3

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • limit
  1. live
  2. restrict
  3. overcome
  4. search
  5. acquaint

正解と解法は?

正解は、2. restrictです。いずれも「制限する」を意味する単語です。なお、liveは住む、overcomeは克服する、searchは探す、acquaintは知らせるという意味です。

例題4

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • achievement
  1. success
  2. region
  3. confusion
  4. smell
  5. amusement

正解と解法は?

正解は、1. successです。いずれも「成功」を意味する単語です。なお、regionは地域、confusionは困惑、smellは匂い、amusementは娯楽を意味します。

例題5

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • jealous
  1. silly
  2. first
  3. envious
  4. exhausted
  5. diligent

正解と解法は?

正解は、3. enviousです。いずれも「嫉妬深い」を意味する単語です。なお、sillyは愚かな、firstは最初の、exhaustedは疲労しているを意味します。

例題6

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • endurance
  1. patience
  2. emotion
  3. appliance
  4. consequence
  5. investigation

正解と解法は?

正解は、1. patienceです。いずれも「忍耐」を意味する単語です。なお、emotionは感情、applianceは電気製品、consequenceは結果、investigationは調査を意味します。

例題7

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • seek
  1. blame
  2. mend
  3. overcome
  4. search
  5. acquaint

正解と解法は?

正解は、4. searchです。いずれも「探す」を意味する単語です。なお、blameは非難する、mendは直す/改良する、overcomeは克服する、acquaintは知らせる/告げるを意味します。

例題8

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • effort
  1. vacation
  2. tomb
  3. pupil
  4. endeavor
  5. gift

正解と解法は?

正解は、4. endeavorです。いずれも「努力」を意味する単語です。なお、vacationは休暇、tombは墓、pupilは生徒/弟子、giftは贈り物/才能を意味します。

例題9

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • autumn
  1. automatic
  2. spring
  3. winter
  4. fall
  5. rise

正解と解法は?

正解は、4. fallです。いずれも「秋」を意味する単語です。なお、automaticは自動的な、springは春、winterは冬、riseは上昇を意味します。

例題10

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • domain
  1. comedy
  2. danger
  3. gain
  4. territory
  5. donate

正解と解法は?

正解は、4. territoryです。いずれも「領地」、「領域」を意味する単語です。なお、comedyは喜劇、dangerは危険、gainは収益/増大、donateは寄付する/贈与するを意味します。

例題11

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • evidence
  1. rheology
  2. astronomy
  3. gain
  4. proof
  5. opportunity

正解と解法は?

正解は、4. proofです。いずれも「証拠」を意味する単語です。なお、rheologyは流動学、astronomyは天文学、gainは収益/増大、opportunityは機会を意味します。

例題12

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • achievement
  1. success
  2. antipathy
  3. sympathy
  4. artery
  5. vein

正解と解法は?

正解は、1. successです。いずれも「成功」を意味する単語です。なお、antipathyは反感/毛嫌い、sympathyは同情、arteryは幹線/動脈、veinは不規則な筋/静脈を意味します。

例題13

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • disorder
  1. quiet
  2. serene
  3. tranquil
  4. calm
  5. disorder

正解と解法は?

正解は、5. disorderです。いずれも「混乱」を意味する単語です。なお、quietは静かな、sereneはのどかな、tranquilは穏やかな、calmは穏やかなを意味します。

例題14

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • disruption
  1. creation
  2. outgrowth
  3. generation
  4. formation
  5. destruction

正解と解法は?

正解は、5. destructionです。いずれも「破壊」を意味する単語です。なお、creationは創作、outgrowthは結果や自然の成り行き、generationは世代、formationは構成を意味します。

例題15

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • arrogant
  1. haughty
  2. modest
  3. humble
  4. polite
  5. gracious

正解と解法は?

正解は、1. haughtyです。いずれも「横柄な」を意味する単語です。なお、modestは謙虚な、humbleは控えめな、politeは礼儀正しい、graciousは丁重な/親切なを意味します。

例題16

最初に示された単語と最も近い意味を持つ単語を選びなさい。

  • everlasting
  1. evergreen
  2. emerging
  3. external
  4. emotional
  5. eternal

正解と解法は?

正解は、5. eternalです。いずれも「永遠の」を意味する単語です。なお、evergreenは常緑の、emergingは現われる/新興の、externalは外部の、emotionalは感情的なを意味します。

SPI英語試験が出題される業界や企業は具体的にどこ!?

近年、テストセンター、WEBテスト、インハウスCBTなどの様々な形態で、新卒採用選考においてSPI英語試験が出題されるケースが増えています。SPI英語試験は一般的には商社や金融、マスコミ、メーカーなどで出題されることが多い試験ですが、多くの企業は就職活動の筆記試験でSPI英語試験が出題されるかどうかを開示していません。そのため、SPI英語試験が出題されるかどうかは口コミ情報に頼るしかありません。

就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】 はそんな時にとても便利なウェブサイトです。個々の企業の選考情報やエントリーシート突破事例、面接突破事例などのリアルな情報が詳しくまとめられており、就職活動や内定獲得にとても役に立つ情報が満載で、SPI英語試験が出題される業界や企業は具体的にどこかといった点も調べるときにも活用できます。

SPI無料模擬試験(SPI英語)

SPI試験対策(SPI英語)用のSPI無料模擬試験(SPI英語)です。

SPI試験で出題される英語問題の種類には、「同意語」、「反意語」、「英英辞典」、「空欄補充」、「長文読解」などがありますが、ここでは「同意語」、「反意語」、「英英辞典」、「空欄補充」を中心とした一問一答練習問題が出題されます。

SPI試験対策は繰り返せば繰り返すほど効果が出ます。短時間で確実に正解できるためには、ある程度慣れておくことが大切です。それではSPI無料模擬試験(SPI英語)へのチャレンジスタートです!
スタート
SPI3 英語能力検査こんだけ! (薄い! 軽い! 楽勝シリーズ)
就職試験情報研究会
一ツ橋書店 (2018-04-20)
売り上げランキング: 9,798

お疲れ様でした!SPI無料模擬試験(SPI英語)のクイズ終了しました。 解答スコアは %%SCORE%% / %%TOTAL%% 問正解です。 %%RATING%%

以下のリンクで、それぞれのジャンルの練習問題に無料でチャレンジすることができます。問題数も数多く取り揃えていますので、繰り返し練習することで就職活動の筆記試験対策にお役立てください。


あなたの選択した答えは強調表示されています。
戻る
網掛け部分は完了した項目です。
12345
678910
1112131415
ゴール
戻る

OB訪問やOG訪問を通じてなら本音を聞き出せる!?

就活生が志望先の業界や企業の真の姿を知るにはどのようなやり方が有効でしょうか?最も有効な方法が、OB訪問/OG訪問です。自分が所属している大学の出身者である先輩社会人にお願いし、ざっくばらんに相談させてもらうことを通じて、企業の人事担当者/採用担当者からはなかなか聞き出せないような業界や企業の実情を聞き出すことが出来ます。個人的なつてがあれば直接お願いすればいいですし、そのようなつてがなければ大学のキャリアセンターや就職支援課、研究室やゼミ、部活や同好会、サークルなどのつてを最大限使うのが良いでしょう。

大学のキャリアセンターや就職支援課、研究室やゼミ、部活や同好会、サークルなどのつてを使っても、志望業界や志望企業に相談に乗ってくれそうなOB/OGが見つからないときがあるかもしれません。そのような場合におすすめできるのが、人材会社のビズリーチが提供している同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」というサービスです。ビズリーチ・キャンパスは学生と社会人OB/OGを繋ぐ大学別OB/OG訪問ネットワークですので、志望企業で働いている社会人OB/OGから貴重な話を聞くことが可能です。

就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策なら、完全無料で気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ「スマートニュース 」がおすすめです!

就活/就職活動中の就活生の皆さまの中には、就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策をどのように進めればよいのかお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策のオーソドックスな進め方としては、就活/就職活動の期間だけでも日本経済新聞などの経済紙やビジネス雑誌を読んだり、時事問題や時事キーワードを取りまとめた参考書や問題集に目を通したりといったものがありますが、これらは残念ながら無料ではなくてお金がかかります。ただでさえ出費が多くてお金がなくなりがちな就活/就職活動中ですので、できればなるべくお金をかけずに時事問題/時事ネタ対策を進められたら言うことがないのではないでしょうか!?

「正直言って普段はあまり政治経済やビジネスに興味がないから、時事問題/時事ネタに自信がない・・・」「時事問題/時事ネタ対策をしっかりしないといけないとはわかっているけれど、経済紙やビジネス雑誌、参考書や問題集を読む気がおきない・・・」「経済紙やビジネス雑誌を購読したり、参考書や問題集を購入するお金の余裕がない・・・」「お金をかけずに無料でできる時事問題/時事ネタ対策があればいいのに・・・」そんな風にお考えの完全無料で気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ「スマートニュース 」です!



スマートニュース は、完全無料で話題のニュースがすぐに読めるアプリで、自分の興味・関心や必要性に応じて好きなチャンネルを追加/削除可能であるなど自由自在にカスタマイズできます。

例えば、時事問題/時事ネタ対策を進めたいとお考えの就活/就職活動中の就活生の皆さまの場合は、社会・政治関連のチャンネル/チャンネルプラス(BuzzFeed Japan、FNNプライムオンライン、TBS NEWSmenki.jp、TOKYO MX+、ウェザーニュース、テレ朝news、テレ東NEWS、ハフポスト、共同通信、産経ニュース、時事通信、朝日新聞デジタル、東京新聞、読売新聞、日テレNEWS24、日本政府、毎日新聞など)や経済・ビジネス関連のチャンネル/チャンネルプラス(Business Insider Japan、FISCO(フィスコ)、Forbes JAPAN、ITmedia ビジネスオンライン、JBpress、PR TIMES、PRESIDENT Online、ZUU online、キャリコネニュース、ダイヤモンド・オンライン、ニュースイッチ、ファイナンシャルフィールド、ブルームバーグ、マネーの達人、ログミー、現代ビジネス、東洋経済オンラインなど)の中からいくつか登録して、空き時間や移動時間などに目を通しておけば、就活/就職活動の筆記試験/適性検査や面接の本番できっと役に立つはずです。

スマートニュース は完全無料のニュースアプリなのでお気軽にダウンロードしてお使いいただけますが、少しでもお得に使いたい場合には、紹介キャンペーンや紹介コードの入力を通じてAmazonギフト券や楽天ポイントのプレゼントがもらえることもあります。最新の紹介キャンペーンや紹介コードなどについては、スマートニュース でご確認ください。




参考リンク:SPI英語(SPI-ENG)試験対策用練習問題

新卒採用の筆記試験として使用される機会が増えてきているSPI英語(SPI-ENG)試験対策用の一問一答練習問題です。SPI英語(SPI-ENG)試験の中から、「同意語」、「反意語」、「空欄補充」、「英英辞書」を中心とした分野の練習問題が出題されます。詳しくはこちらのSPI英語(SPI-ENG)試験対策用練習問題をご覧ください。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。