自己PRのポイント(エントリーシート・履歴書編)とは? | マイペース就職活動研究会

自己PRのポイント(エントリーシート・履歴書編)とは?

適切な自己PRなくして内定はない

エントリーシートや履歴書に書く自己PRは、就職活動の際に悩むポイントの1つです。自己PRは就職活動において採用企業側の人事や担当者に興味を抱かせるための重要な部分です。いくら一生懸命にSPIなどの筆記試験の対策や、グループディスカッションの対策、面接の対策をしたところで、エントリーシートが通らなければ意味がありませんし、内定獲得にもつながりません。それだけエントリーシートは重要な存在で、その中でも自己PRは特に重要度が高いものです。「適切な自己PRなくして内定はない」と言っても過言ではありません。とは言え、あまり難しく考える必要はありません。自分はこういう能力や経験を持っていて、こういう性格である、それらを活かして活躍したい、という気持ちが採用企業側の人事や担当者に伝われば良いのです。では、どのように自己PRを書けば採用企業側の人事や担当者に興味を持ってもらえるのでしょうか?

自己PRのポイントとは?

自己PRを文章でまとめる場合のポイントは次のとおりです。

結論とそれに関連するエピソードを入れること

はじめにアピールしたいポイントを結論としてシンプルに書いた上で、それをアピールする上での根拠となる具体的なエピソードをまとめると、内容が伝わりやすくなります。学生時代に力を入れたこと、例えば勉学や研究、クラブ活動やサークル活動、ボランティア活動、アルバイトなどに関連したストーリーを考えるのが近道です。

採用企業側が求めている人材を意識すること

業種や企業によって求める人材は異なります。企業研究を通じて学んだ企業理念、事業内容、商品やサービスの内容、対象顧客、業界内での位置づけなどを踏まえながら、その企業が求めているのはどのような人材かを意識することが大切です。自己PRはどの業種のどの企業に対しても同じ内容でまとめて使い回ししてしまいがちですが、少しの手間は惜しまずに業種や企業によって多少のアレンジを利かせたほうが良いでしょう。

わかりやすい文章で簡潔にまとめること

採用企業側の人事や担当者は限られた時間で数多くのエントリーシートや履歴書を読んでいます。とりとめのない長文で書かれていると、それだけで「読むのが面倒」と思われてしまいがちです。長ければ長いほど熱意が伝わると勘違いしている就活生も多いですが、それは大きな勘違いです。文章は長ければ良いというわけではなく、わかりやすく簡潔にまとめることがポイントです。言い換えると、同じような内容であれば、なるべくシンプルなほうが読み手の負担が小さくて済むため、好感がもたれやすいです。

嘘は書かないこと

学生時代のエピソードを多少膨らませたり誇張したりするのは差し支えないですし、採用企業側の人事や担当者もそういうものであると理解しています。ただ、あからさまな嘘や作り話は信用問題に関わりますので、望ましくありません。無理に背伸びをして自慢話をするよりも、過去の失敗から何を学んだかをまとめても良いかもしれません。あくまでも等身大の自分を知ってもらうつもりで、文章にまとめることを心掛けましょう。

 周りの人からのフィードバックを受けること

人間が書く文章というのは誰しも癖があります。自分にとっては読みやすくてわかりやすい自己PR文章であると思っても、他の人から見ると読みにくくてわかりにくい文章となっているというのもよくあることです。そのため、独りよがりな自己PR文章にならないように、家族、学校関係者、社会人経験や就活経験のある先輩、信頼できる友人や就活仲間などに自分が書いた自己PR文章を読んでもらい、フィードバックを受けるのも有効な手段です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。