【就職活動/エントリーシート対策】人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートを書くためには? | マイペース就職活動研究会

【就職活動/エントリーシート対策】人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートを書くためには?

エントリーシートを書くことに慣れている就活生はいません!

就職活動で内定を獲得するにあたって避けて通れないのがエントリーシートの作成です。自己PRや志望動機をどのうように文章にまとめて、企業側からの質問に対してどのように回答をすればいいのか、多くの就活生にとって悩みが尽きない問題だと思います。でも、何も心配することはありません。エントリーシートを書くことに慣れている就活生はいませんし、そもそもエントリーシートの内容に絶対無二の正解などないのです。したがって、自分が伝えたいことを自分の言葉で文章にまとめることが何よりも大切ですが、それと同時に読み手である人事や採用担当者の立場を考えながら作成すると書類選考の過程でより有利になれるかもしれえません。

採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する
渡部 幸
KADOKAWA (2018-11-19)
売り上げランキング: 3,781

人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートを作成するには!?

人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートを書くための近道はあるのでしょうか!?採用側の人事や採用担当者がエントリーシートを通じて見たいのは、それぞれの就活生が具体的にどのような能力や経験、個性や長所、価値観を持っていて、それらを就職後にどのように活かしていきたいのか、伸ばしていきたいのかという点です。それが伝わるような内容を明確かつ簡潔にまとめることが、人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートを作成する秘訣です。

人事や採用担当者は短時間で数多くのエントリーシートを読まなくてはならない立場にありますので、内容そのものはもちろんですが、文章や構成として読みやすくなっているものを高く評価する傾向があります。そういう意味では、いくら個性的で興味深い内容が書かれていても、起承転結やストーリー性がしっかりとしておらず、文章や構成として読みにくいエントリーシートについては、評価されにくくなります。

そういう意味では、やはりエントリーシートを作成する上での「作法」や「ルール」のようなものをしっかりと守った内容で書かれているエントリーシートは、自ずと人事や採用担当者から評価されやすくなります。エントリーシートを作成する上での「作法」や「ルール」を身に着けるにあたって効果があるのが、エントリーシート作成本から学ぶこと就職活動に成功した先輩のエントリーシートを参考にすることです。

エントリーシート作成本から学ぶ

エントリーシート作成本にはどのようなプロセスで自分なりのエントリーシートを作成すれば良いのか、そのポイントが詰まっています。こういったエントリーシート作成本を通じてエントリーシート作成の基本を学ぶことで、エントリーシートを作成する上での「作法」や「ルール」を身に着けることができ、人事や採用担当者に好印象を与えるエントリーシートの作成、書類選考の突破や内定獲得に近づく可能性が高まります。

内定勝者 私たちはこう言った!  こう書いた!  合格実例集&セオリー2020 エントリーシート編
キャリアデザインプロジェクト
PHP研究所
売り上げランキング: 14,847

就職活動に成功した先輩のエントリーシートを参考にする

身近に就職活動に成功した先輩がいるのであれば、その先輩のエントリーシートを参考にさせてもらうのも優れたエントリーシートを作成する上で手助けになります。特に同じ大学、同じ学部や学科の先輩であれば、自分との共通点も多いでしょうし、参考になる点はますます多くなります。身近にそのような先輩がいない場合には、有名人気企業も数多く含む各企業の内定者が作成した実際のエントリーシートを見ることができる「就活ノート」を活用してみてもいいかもしれません。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。