【CUBIC(キュービック)適性検査対策】CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」の練習問題と頻出出題パターン(3) | マイペース就職活動研究会

【CUBIC(キュービック)適性検査対策】CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」の練習問題と頻出出題パターン(3)




CUBIC(キュービック)適性検査とは?CUBIC(キュービック)適性検査の具体的な出題範囲と攻略法とは!?

CUBIC(キュービック)適性検査は、大きく分けて「能力検査」と「性格検査」の2種類に分かれています。

「能力検査」については、「言語」、「数理」、「論理」、「図形」、「英語」の5つの種類があります。

「言語」は、語句の意味や長文読解などが出題されます。

「数理」は、四則演算や単位の変換などが出題されます。

「論理」は、推理力や論理的思考力を試される問題などが出題されます。

「図形」は、図形の分解や構成などが出題されます。

「英語」は、英単語や英熟語の意味や長文読解などが出題されます。

CUBIC(キュービック)適性検査のオーソドックスな攻略法としては、【WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL編】 これが本当のWebテストだ! (3) 2023年度版 (本当の就職テスト)のようなCUBIC(キュービック)適性検査専門の参考書や問題集でしっかりと準備をしておくことが挙げられます。また、こちらのリンク(CUBIC対策用無料練習問題)では、CUBIC(キュービック)対策用の一問一答形式の練習問題に無料でチャレンジできますので、合格ライン突破にご活用ください。

何の対策もしないままCUBIC(キュービック)適性検査に臨んでしまうと、合格ラインを突破するだけの得点(合格基準点)が取れなかったり、時間が足りなくなってしまったりする可能性もありますので、模擬試験形式の練習問題や過去問題を数多く解いてパターンに慣れることで本番でも短時間で着実に得点する力を身につけておきましょう。

ちなみに、CUBIC(キュービック)適性検査の「性格検査(採用適性検査)」では、「競争性」「気分性」「慎重性」「責任感」「協調性」などの性格性や社会性が数値で測定されるほか、どんなストレスにどのくらい耐性(対人ストレス耐性、目標ストレス耐性、繁忙ストレス耐性、拘束ストレス耐性、総合ストレス耐性)を持っているかなども測定されます。場合によっては、モチベーション測定と呼ばれる、「専門志向」「安定志向」「自立志向」「人間関係」「安定志向」など、何が仕事のモチベーションとなるのかについても測定されることがあります。CUBIC(キュービック)適性検査の「性格検査(採用適性検査)」の対策については、こちらのリンクでCUBIC(キュービック)適性検査の性格検査/性格診断(採用適性検査)の具体的な出題範囲と攻略法をご紹介していますのでご確認ください。

なお、Amazon Prime Studentに加入すると、Amazon.co.jpが販売するすべての書籍を対象にご注文金額の 最大10%分のポイントが還元されるほか、会員特典対象の映画やテレビが見放題、200万曲の対象音楽が聴き放題、お得な配送特典などたくさんの会員特典がありますので、まだの方はAmazon Prime Studentに6か月間無料体験してみてはいかがでしょうか?

また、Amazonギフト券を現金でチャージすることで、最大2.5%のポイントが受け取れますのでお得です。

さらに、Amazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)」は、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴ける聴く読書のサービスで、通学中や就職活動中の移動時間やスキマ時間に効率的に本が読めます。30日間の無料体験(無料体験終了後は月額1,500円、いつでも退会可能)があり、最初の1冊は完全無料ですので、まずはAudible(オーディブル)でご確認ください。

「何もしなくてもAmazonギフト券が毎月もらえればいいのに・・・」そんな風にお考えの就活/就職活動中の就活生の皆さまにおすすめなのが、スマートフォンモニター です。モニター登録後に専用アプリ(無料)をインストールして普段通りにスマートフォンを使うだけでAmazonギフト券が毎月必ずもらえる! という魅力的なサービスとなっています。初年度合計で最大3,200円相当のAmazonギフト券がもらえますので、ぜひご活用ください。

CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」の解き方は?CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」に関する練習問題を解いてみましょう!

CUBIC(キュービック)適性検査の数理分野においては、つるかめ算(鶴亀算)に関する問題が出題されることがあります。

CUBIC(キュービック)適性検査で出題されるつるかめ算(鶴亀算)の問題を短時間で確実に得点するためには、連立方程式に関する基礎知識をしっかりと確認して身に着けておくことが必要です。

基本的には、連立方程式を立てて数字を当てはめることで、つるかめ算(鶴亀算)に関するほぼすべての問題は短時間で確実に解答することができるはずです。

なお、つるかめ算(鶴亀算)に関する問題は、SPI(SPI試験)やSCOA(スコア試験)などの就職活動で使用されることの多い他の筆記試験/適性検査でも出題されることがあります。そのため、CUBIC(キュービック)適性検査対策のためにつるかめ算(鶴亀算)に関する問題の攻略方法を学ぶことが、結果的にはSPI(SPI試験)やSCOA(スコア試験)などの他の筆記試験/適性検査対策にもつながりますので、そういう意味ではつるかめ算(鶴亀算)に関する問題を解く練習をするのはとても効率的と言えます。

それでは、CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」に関する練習問題を解いてみましょう。CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」に関する問題は、繰り返し練習すれば確実に得点力アップが期待できる分野ですので、しっかりと対策をしておきましょう。

復習も兼ねた基本的な問題も含まれていますが、ケアレスミスをしないように注意しましょう。試験本番や模擬試験のような緊張感をもってチャレンジすると、より効果が期待できるはずです。

CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題1

M商店ではガトーショコラとキャロットケーキを販売している。ガトーショコラ6個とキャロットケーキ6個で8,520円、ガトーショコラ11個とキャロットケーキ2個で10,040円の場合、ガトーショコラ1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)720円
  • (2)760円
  • (3)800円
  • (4)840円
  • (5)880円
正解を見る

正解と解法は?

正解は(3)800円です。上記の問題文に基づき、「6X+6Y=8,520」、「11X+2Y=10,040」という連立方程式を立てて解くと、X=800円が導かれます。


CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題2

N商店ではシフォンケーキとパンケーキを販売している。シフォンケーキ6個とパンケーキ6個で8,520円、シフォンケーキ8個とパンケーキ3個で7,510円の場合、シフォンケーキ1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)600円
  • (2)620円
  • (3)640円
  • (4)650円
  • (5)680円
正解を見る

正解と解法は?

正解は(4)650円です。上記の問題文に基づき、「6X+6Y=8,520」、「8X+3Y=7,510」という連立方程式を立てて解くと、X=650円が導かれます。


CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題3

O商店ではティラミスとエクレアを販売している。ティラミス4個とエクレア4個で6,080円、ティラミス9個とエクレア7個で12,080円の場合、ティラミス1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)700円
  • (2)720円
  • (3)740円
  • (4)760円
  • (5)780円
正解を見る

正解と解法は?

正解は(2)720円です。上記の問題文に基づき、「4X+4Y=6,080」、「9X+7Y=12,080」という連立方程式を立てて解くと、X=720円が導かれます。


【就活サイトへの登録は就活スタートの第一歩】就職活動に役立つ就活支援サービスに登録してスムーズな内定ゲットを目指しましょう!登録し忘れはありませんか!?

スポーツ経験を活かしたい就活/就職活動就活生の皆さま向けの便利なサービス

  • 【アスリートエージェント】 :体育会・アスリート限定の求人案件 ・オリジナルの無料適職診断からデータに基づいた求人を紹介してくれます。

これまでの研究を活かせる専門職に興味がある大学院生の就活/就職活動就活生の皆さま向けの便利なサービス

就活/就職活動のプロのキャリアコンサルタント/エージェントのサポートを受けながらES(エントリーシート)対策や筆記試験対策、面接対策などを進めたい就活生の皆さま向けの便利なサービス

自分の能力やポテンシャルを評価してくれる企業からのスカウト/オファーを受けたい就活/就職活動中の就活生の皆さま向けの便利なサービス

  • dodaキャンパス :就活生の5人に1人が登録しているオファー型就活サイトで、企業から採用オファーが届く新卒向けスカウト型サービスです。
  • キミスカ :企業からスカウトが届く逆求人型の就職活動サイトです。
  • オファー型就活アプリOfferBox :プロフィールを登録するだけで、 大手・優良企業から選考やインターンのオファーが届く就活サイトです。
  • 理系ナビ :個々の理系学生の皆様が持つ専門性やスキルに関心を持った企業からの個別スカウトオファーが届くため、選考ショートカットや内定獲得の近道になる可能性があるほか、まだ知らない意外な優良企業との出会いがあるかもしれませんので、理系学生の皆さまにとっては登録必須とも言える就活サービスです。

成長産業で将来性が高いIT業界を志望している/IT業界に興味がある就活/就職活動中の就活生の皆さま向けの便利なサービス

一流大学/高学歴のメリットを最大限に生かした就活/就職活動をしたい就活生の皆さま向けの便利なサービス

完全無料で性格検査パーソナリティ検査の対策を進めたい就活/就職活動中の就活生の皆さま向けの便利なサービス

志望先企業や興味がある企業のリアルな就活情報・選考過程や年収データなどが知りたい就活/就職活動中の就活生の皆さま向けの便利なサービス

  • 就活口コミサービス「就活会議」 :従業員・就活生の声を参考に、選考対策や企業研究ができるサービスです。
  • 転職会議:各企業の社員/元社員のリアルな年収データを職種や年齢などで集計して公開中の口コミ・評判が豊富なサイトで、志望先企業の情報を入手する上で役に立ちます。

CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題4

P商店ではタルトとカスタードプリンを販売している。タルト3個とカスタードプリン4個で4,740円、タルト8個とカスタードプリン2個で7,440円の場合、タルト1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)650円
  • (2)690円
  • (3)740円
  • (4)780円
  • (5)810円
1ヶ月たったの実質800円!【SoftbankAir】

正解を見る

正解と解法は?

正解は(4)780円です。上記の問題文に基づき、「3X+4Y=4,740」、「8X+2Y=7,440」という連立方程式を立てて解くと、X=780円が導かれます。


CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題5

Q商店ではロールケーキとどら焼きを販売している。ロールケーキ6個とどら焼き4個で3,600円、ロールケーキ11個とどら焼き2個で5,640円の場合、ロールケーキ1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)400円
  • (2)420円
  • (3)440円
  • (4)460円
  • (5)480円
正解を見る

正解と解法は?

正解は(5)480円です。上記の問題文に基づき、「6X+4Y=3,600」、「11X+2Y=5,640」という連立方程式を立てて解くと、X=480円が導かれます。


CUBIC(キュービック)適性検査「つるかめ算(鶴亀算)」:例題6

R商店ではニューヨークチーズケーキとフロマージュを販売している。ニューヨークチーズケーキ3個とフロマージュ6個で5,490円、ニューヨークチーズケーキ10個とフロマージュ9個で11,260円の場合、ニューヨークチーズケーキ1個あたりの値段はいくらか?

  • (1)550円
  • (2)560円
  • (3)570円
  • (4)580円
  • (5)590円
正解を見る

正解と解法は?

正解は(1)550円です。上記の問題文に基づき、「3X+6Y=5,490」、「10X+9Y=11,260」という連立方程式を立てて解くと、X=550円が導かれます。


従業員・就活生の声を参考に、選考対策や企業研究ができる「就活会議」 への登録はお済みですか!?

就活/就職活動中の就活生の皆さまは、就活口コミサービス「就活会議」 への登録はお済みでしょうか!?

就活/就職活動中の就活生の皆さま就活口コミサービス「就活会議」 を活用するメリットは以下のとおりです。

  • 選考を突破または内定した先輩のESや選考体験記を見て選考対策ができる
  • インターン体験記でインターンに参加するまでの選考から当日の内容、本選考に有利になったかまでがわかる
  • 社員・元社員の口コミと学生の口コミで企業研究ができる
  • 気になる企業の選考フェーズや面接の雰囲気がリアルタイムで確認できる
  • 選考難易度、重視する項目、社員との相性の3つから企業とのマッチ度がわかる

就活を始めて企業研究や選考対策で悩んでいる皆さま、自分に合う企業を探している皆さま、気になる企業の選考対策をしたい皆さま、そんな皆さまにピッタリの就活口コミサービス「就活会議」 をぜひチェックしてみてください。

CUBIC(キュービック)適性検査が出題される企業はどこ!?公務員試験でも出題される?

自分の就職志望先でCUBIC(キュービック)適性検査が出題されるかどうかは口コミ情報に頼るしかありませんが、その際に便利なのが従業員・就活生の声を参考に、選考対策や企業研究ができる「就活会議」 です。個々の企業の筆記試験情報に加えて、エントリーシート突破事例や面接突破事例などのリアルな情報が完全無料で詳しくまとめられているため、就職活動や内定獲得にとても役に立つ情報が満載です。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。