
就活/
就職活動を自分のキャリアプランについて考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか!?
スタディサプリ社会人大学・大学院をチェックして自分の可能性を広げましょう!
就活/就職活動中の期間こそ、自分のキャリアプランについて真剣に考えるべきタイミングです。
自分の人生の目標や優先順位は何なのか、社会人としてどのようなことを成し遂げたいのか、どのような業種のどのような仕事をしたいのか・・・そういったことを真剣に考えるにあたって、就活/就職活動中はベストのタイミングと言っても過言ではありません。
これらについて真剣に考えた結果として、就職するのではなく
大学院や社会人大学に進学するという結論が出てもおかしくありません。
大学院や社会人大学に進学するとなると、「学歴ロンダリング」という言葉を連想する人も中にはいるようですが、採用側は学歴ロンダリングをしているかどうかなど気にすることはほとんどありませんし、学歴ロンダリングをすることで自分の目標の達成や希望を叶えることにつながるのであれば、胸を張って堂々と学歴ロンダリングをすればいいのです。
また、就活/就職活動中は、頭の中が就活/
就職活動のことだらけになってしまいがちです。そして、自分が本当に就職したいと考えている業界や企業、組織からの内定がもらえなかった場合、あたかもこの世の終わりにでもなってしまったかのような絶望感を覚えてしまう
就活生の皆さまも少なくありません。
でも、新卒の就活/就職活動が希望通りの結果とならなかったとしても、長い人生の中で考えると大したことではありませんし、挽回の機会はこの先いくらでもあります。
むしろ、自分のキャリアプランについて改めて考えるチャンスであると受け止めて、大学院進学や
他大学進学、
資格取得などについて真剣に検討してみるのも悪くないのかもしれません。
そういった自分のキャリアプラン、大学院進学や
他大学進学の道について考える際に役立つのが、
スタディサプリ社会人大学・大学院です。
スタディサプリ社会人大学・大学院は、学問分野や科目、取得できる資格などからおすすめの
大学院や社会人大学を検索することができて、エリアやこだわり条件(1年以内で修了できる、奨学金制度がある、など)からも調べることができます。
また、志望校の選び方から、
入試過去問題や
志望理由の書き方、
学費やお金のやりくりに関するコンテンツも充実していることから、
大学院や社会人大学への進学の選択肢も何となく考えてみたいという就活/
就職活動中の
就活生の皆さまにとってはとても参考になる
便利な内容となっています。
就活/就職活動をきっかけに自分の長期的なキャリアプランに向き合ってみたいとお考えの方は、ぜひ
スタディサプリ社会人大学・大学院をご確認ください。
就活/
就職活動におけるエントリーシートやグループディスカッション/個人面接での説得力を高めるには業界研究/企業研究が不可欠!?短時間で効率的に業界研究/企業研究を進めるうえで役立つ
就活/
就職活動関連本をご紹介します!
業界研究/企業研究を進めていくにあたって、就活/
就職活動中のすべての
就活生の皆さまにとって一読の価値があるのが、就職四季報 総合版 2023年版(就職シリーズ)、就職四季報 優良・中堅企業版 2023年版 (就職シリーズ)、就職四季報女子版2023年版 (就職シリーズ)の3冊です。
就職四季報 総合版 2023年版(就職シリーズ)は、日本を代表する企業をはじめ、業種のバランスなどを考えて選ばれた日本を代表する企業が掲載されています。会社が求める人材、平均年収、有休取得状況、採用実績校、業績、残業時間など会社の実情を知るための情報が満載です。なお、福利厚生や職場の雰囲気などの実際に働いている人にしかわからない貴重な内容については、こちらの無料口コミ情報でご確認ください。
就職四季報 優良・中堅企業版 2023年版 (就職シリーズ)は、採用意欲が高い、売上規模が大きい、地方の名門、オンリーワンの技術を持つ優良中堅企業等が掲載されています。「大企業で組織の歯車として働くのではなく、優良・中堅企業の欠かせないメンバーの1人として活躍したい!」「大企業から内定がもらえる自信がないので、あらかじめ優良・中堅企業にも目を向けておきたい!」という風にお考えの
就職四季報女子版2023年版 (就職シリーズ)は、産休・育休期間の給与や、既婚者・子を持つ女性の人数、女性の3年後離職率、職種別採用試験情報など、女性の働きやすさがわかる情報が充実した内容となっています。そのため、
また、産学社が出版している「業界大研究シリーズ」も、
例えば、コンサル業界を志望しているなら新版コンサル業界大研究 (業界大研究シリーズ)、不動産業界を志望しているなら最新 不動産業界大研究 (業界大研究シリーズ)、鉄鋼業界を志望しているなら最新 鉄鋼業界大研究【第2版】 (業界大研究シリーズ)、AI・デジタル業界を志望しているなら最新 AI・デジタル業界大研究 (業界大研究シリーズ)、ホテル業界を志望しているなら最新ホテル業界大研究[第2版] (業界大研究シリーズ)、医薬品業界大研究 (業界大研究シリーズ)、AI・5G・IC業界を志望しているなら【最新】AI・5G・IC業界大研究 (業界大研究シリーズ)という形で、ご自分が興味のある業界をカバーした一冊に目を通しておくと、エントリーシートの内容やグループディスカッション/個人面接でコミュニケーションする内容の説得力が自然と高まるはずです。