【SPI試験対策(SPI非言語)】年齢算の傾向と対策 | マイペース就職活動研究会

【SPI試験対策(SPI非言語)】年齢算の傾向と対策

SPI非言語の「年齢算」の問題の解き方は?

SPI(SPI非言語)試験における年齢算の問題は、ある人の年齢や複数の人の年齢の関係を、年齢差と年齢の倍数などを用いて計算します。年齢算の問題は基本的には初歩的な方程式を使って回答することが可能ですが、以下のポイントを頭に入れておくとよりスムーズに回答できます。

  • ポイント1. 年齢は毎年変わる。
  • ポイント2. 年齢の倍数(例:母親の年齢は子供の年齢の〇倍)も毎年変わる。
  • ポイント3. 年齢の差(例:母親と子供の年齢の差)は絶対に変わらない。

SPI非言語の「年齢算」の練習問題を解いてみましょう

SPI(SPI非言語)試験で頻繁に出題される年齢算の出題パターンの例は次のとおりです。

例題1

現在、和久田さんの年齢は45歳、和久田さんの長男の年齢は15歳である。和久田さんの年齢が和久田さんの長男の年齢の2倍になるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 5年後
  2. 10年後
  3. 15年後
  4. 20年後
  5. 25年後

正解と解法は?

正解は3. 15年後です。和久田さんの年齢が和久田さんの長男の年齢の2倍になるのがX年後とします。X年後の和久田さんの年齢は45+X、和久田さんの長男の年齢は15+Xと表せます。よって、45+X=2×(15+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=15となります。

例題2

現在、小倉先生の年齢は33歳、小倉先生の長男の年齢は3歳である。小倉先生の年齢が小倉先生の長男の年齢の4倍になるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 2年後
  2. 5年後
  3. 7年後
  4. 11年後
  5. 15年後

正解と解法は?

正解は3. 7年後です。小倉先生の年齢が小倉先生の長男の年齢の4倍になるのがX年後とします。X年後の小倉先生の年齢は33+X、小倉先生の長男の年齢は3+Xと表せます。よって、33+X=4×(3+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=7となります。

例題3

現在、父親の年齢は63歳、長男の年齢は30歳である。父親の年齢が長男の年齢の4倍であったのは何年前か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 12年前
  2. 15年前
  3. 17年前
  4. 19年前
  5. 22年前

正解と解法は?

正解は4. 19年前です。父親の年齢が長男の年齢の4倍であったのがX年前とします。X年前の父親の年齢は63-X、長男の年齢は30-Xと表せます。よって、63-X=4×(30-X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=19となります。

例題4

現在、父親の年齢は49歳、長女の年齢は25歳である。父親の年齢が長女の年齢の3倍であったのは何年前か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 10年前
  2. 11年前
  3. 12年前
  4. 13年前
  5. 14年前

正解と解法は?

正解は4. 13年前です。父親の年齢が長女の年齢の3倍であったのがX年前とします。X年前の父親の年齢は49-X、長女の年齢は25-Xと表せます。よって、49-X=3×(25-X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=16となります。

例題5

現在、山中さんの年齢は45歳、山中さんの長男の太郎さんの年齢は18歳、山中さんの次男の次郎さんの年齢は15歳である。山中さんの年齢が長男の太郎さんと次男の次郎さんの年齢の和に等しくなるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 6年後
  2. 8年後
  3. 10年後
  4. 12年後
  5. 14年後

正解と解法は?

正解は4. 12年後です。山中さんの年齢が長男の太郎さんと次男の次郎さんの年齢の和に等しくなるのがX年後とします。X年後の山中さんの年齢は45+X、長男の太郎さんの年齢は18+X、次男の次郎さんの年齢は15+Xと表せます。よって、45+X=18+X+15+Xという方程式が立てられます。これを解くと、X=12となります。

例題6

現在、玉田さんの年齢は42歳、玉田さんの長男の和彦さんの年齢は4歳、玉田さんの次男の博史さんの年齢は2歳である。玉田さんの年齢が長男の和彦さんと次男の博史さんの年齢の和の2倍に等しくなるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。

  1. 6年後
  2. 8年後
  3. 10年後
  4. 12年後
  5. 14年後

正解と解法は?

正解は3. 10年後です。玉田さんの年齢が長男の和彦さんと次男の博史さんの年齢の和の2倍に等しくなるののがX年後とします。X年後の玉田さんの年齢は42+X、長男の和彦さんの年齢は4+X、次男の博史さんの年齢は2+Xと表せます。よって、42+X=2×(4+X+2+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=10となります。

SPI構造的把握力検査の問題の解き方に自信が持てないときは!?

SPI構造的把握力検査の問題の解き方にどうしても自信が持てないときにおすすめなのが、SPI3 「構造的把握力検査」攻略ハンドブック 2020年版です。SPI言語やSPI非言語を中心としたSPI試験全般に対する参考書や問題集はたくさんありますが、SPI構造的把握力検査に特化した参考書や問題集は数少ないので、SPI構造的把握力検査に苦手意識を持つ就活生にとっては大変役に立つ一冊のはずです。ぜひお試しください。

就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策なら、完全無料で気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ「スマートニュース 」がおすすめです!

就活/就職活動中の就活生の皆さまの中には、就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策をどのように進めればよいのかお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。

就活/就職活動の時事問題/時事ネタ対策のオーソドックスな進め方としては、就活/就職活動の期間だけでも日本経済新聞などの経済紙やビジネス雑誌を読んだり、時事問題や時事キーワードを取りまとめた参考書や問題集に目を通したりといったものがありますが、これらは残念ながら無料ではなくてお金がかかります。ただでさえ出費が多くてお金がなくなりがちな就活/就職活動中ですので、できればなるべくお金をかけずに時事問題/時事ネタ対策を進められたら言うことがないのではないでしょうか!?

「正直言って普段はあまり政治経済やビジネスに興味がないから、時事問題/時事ネタに自信がない・・・」「時事問題/時事ネタ対策をしっかりしないといけないとはわかっているけれど、経済紙やビジネス雑誌、参考書や問題集を読む気がおきない・・・」「経済紙やビジネス雑誌を購読したり、参考書や問題集を購入するお金の余裕がない・・・」「お金をかけずに無料でできる時事問題/時事ネタ対策があればいいのに・・・」そんな風にお考えの完全無料で気になる話題のニュースがすぐに読めるアプリ「スマートニュース 」です!



スマートニュース は、完全無料で話題のニュースがすぐに読めるアプリで、自分の興味・関心や必要性に応じて好きなチャンネルを追加/削除可能であるなど自由自在にカスタマイズできます。

例えば、時事問題/時事ネタ対策を進めたいとお考えの就活/就職活動中の就活生の皆さまの場合は、社会・政治関連のチャンネル/チャンネルプラス(BuzzFeed Japan、FNNプライムオンライン、TBS NEWSmenki.jp、TOKYO MX+、ウェザーニュース、テレ朝news、テレ東NEWS、ハフポスト、共同通信、産経ニュース、時事通信、朝日新聞デジタル、東京新聞、読売新聞、日テレNEWS24、日本政府、毎日新聞など)や経済・ビジネス関連のチャンネル/チャンネルプラス(Business Insider Japan、FISCO(フィスコ)、Forbes JAPAN、ITmedia ビジネスオンライン、JBpress、PR TIMES、PRESIDENT Online、ZUU online、キャリコネニュース、ダイヤモンド・オンライン、ニュースイッチ、ファイナンシャルフィールド、ブルームバーグ、マネーの達人、ログミー、現代ビジネス、東洋経済オンラインなど)の中からいくつか登録して、空き時間や移動時間などに目を通しておけば、就活/就職活動の筆記試験/適性検査や面接の本番できっと役に立つはずです。

スマートニュース は完全無料のニュースアプリなのでお気軽にダウンロードしてお使いいただけますが、少しでもお得に使いたい場合には、紹介キャンペーンや紹介コードの入力を通じてAmazonギフト券や楽天ポイントのプレゼントがもらえることもあります。最新の紹介キャンペーンや紹介コードなどについては、スマートニュース でご確認ください。




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。