SPI非言語の「年齢算」の問題の解き方は?
SPI(SPI非言語)試験における年齢算の問題は、ある人の年齢や複数の人の年齢の関係を、年齢差と年齢の倍数などを用いて計算します。年齢算の問題は基本的には初歩的な方程式を使って回答することが可能ですが、以下のポイントを頭に入れておくとよりスムーズに回答できます。
- ポイント1. 年齢は毎年変わる。
- ポイント2. 年齢の倍数(例:母親の年齢は子供の年齢の〇倍)も毎年変わる。
- ポイント3. 年齢の差(例:母親と子供の年齢の差)は絶対に変わらない。
SPI非言語の「年齢算」の練習問題を解いてみましょう
SPI(SPI非言語)試験で頻繁に出題される年齢算の出題パターンの例は次のとおりです。
例題1
現在、和久田さんの年齢は45歳、和久田さんの長男の年齢は15歳である。和久田さんの年齢が和久田さんの長男の年齢の2倍になるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 5年後
- 10年後
- 15年後
- 20年後
- 25年後
正解と解法は?
正解は3. 15年後です。和久田さんの年齢が和久田さんの長男の年齢の2倍になるのがX年後とします。X年後の和久田さんの年齢は45+X、和久田さんの長男の年齢は15+Xと表せます。よって、45+X=2×(15+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=15となります。
例題2
現在、小倉先生の年齢は33歳、小倉先生の長男の年齢は3歳である。小倉先生の年齢が小倉先生の長男の年齢の4倍になるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 2年後
- 5年後
- 7年後
- 11年後
- 15年後
正解と解法は?
正解は3. 7年後です。小倉先生の年齢が小倉先生の長男の年齢の4倍になるのがX年後とします。X年後の小倉先生の年齢は33+X、小倉先生の長男の年齢は3+Xと表せます。よって、33+X=4×(3+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=7となります。
例題3
現在、父親の年齢は63歳、長男の年齢は30歳である。父親の年齢が長男の年齢の4倍であったのは何年前か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 12年前
- 15年前
- 17年前
- 19年前
- 22年前
正解と解法は?
正解は4. 19年前です。父親の年齢が長男の年齢の4倍であったのがX年前とします。X年前の父親の年齢は63-X、長男の年齢は30-Xと表せます。よって、63-X=4×(30-X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=19となります。
例題4
現在、父親の年齢は49歳、長女の年齢は25歳である。父親の年齢が長女の年齢の3倍であったのは何年前か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 10年前
- 11年前
- 12年前
- 13年前
- 14年前
正解と解法は?
正解は4. 13年前です。父親の年齢が長女の年齢の3倍であったのがX年前とします。X年前の父親の年齢は49-X、長女の年齢は25-Xと表せます。よって、49-X=3×(25-X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=16となります。
例題5
現在、山中さんの年齢は45歳、山中さんの長男の太郎さんの年齢は18歳、山中さんの次男の次郎さんの年齢は15歳である。山中さんの年齢が長男の太郎さんと次男の次郎さんの年齢の和に等しくなるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 6年後
- 8年後
- 10年後
- 12年後
- 14年後
正解と解法は?
正解は4. 12年後です。山中さんの年齢が長男の太郎さんと次男の次郎さんの年齢の和に等しくなるのがX年後とします。X年後の山中さんの年齢は45+X、長男の太郎さんの年齢は18+X、次男の次郎さんの年齢は15+Xと表せます。よって、45+X=18+X+15+Xという方程式が立てられます。これを解くと、X=12となります。
例題6
現在、玉田さんの年齢は42歳、玉田さんの長男の和彦さんの年齢は4歳、玉田さんの次男の博史さんの年齢は2歳である。玉田さんの年齢が長男の和彦さんと次男の博史さんの年齢の和の2倍に等しくなるのは何年後か。次の中から正しいものを1つ選びなさい。
- 6年後
- 8年後
- 10年後
- 12年後
- 14年後
正解と解法は?
正解は3. 10年後です。玉田さんの年齢が長男の和彦さんと次男の博史さんの年齢の和の2倍に等しくなるののがX年後とします。X年後の玉田さんの年齢は42+X、長男の和彦さんの年齢は4+X、次男の博史さんの年齢は2+Xと表せます。よって、42+X=2×(4+X+2+X)という方程式が立てられます。これを解くと、X=10となります。
SPI構造的把握力検査の問題の解き方に自信が持てないときは!?
SPI構造的把握力検査の問題の解き方にどうしても自信が持てないときにおすすめなのが、SPI3 「構造的把握力検査」攻略ハンドブック 2020年版です。SPI言語やSPI非言語を中心としたSPI試験全般に対する参考書や問題集はたくさんありますが、SPI構造的把握力検査に特化した参考書や問題集は数少ないので、SPI構造的把握力検査に苦手意識を持つ就活生にとっては大変役に立つ一冊のはずです。ぜひお試しください。株式会社アスパークが提供している適性テストをもとにAIが自分に合った企業を見つけてくれる就活アプリ:【Lognavi】 を活用して、ご自身と相性が良い企業を探してみませんか?
就活/就職活動中の就活生の皆さまの中には、ご自身と相性が良い企業がどこなのかわからないというお悩みをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
なんとなく大手が良いというイメージがあるから大手企業の採用選考を受けたり、とりあえず周りに合わせておこうという気持ちで周囲の人たちに人気のある企業の参考を受けたり、特に理由はないけれ江戸親や家族が勧める企業の選考を受けたりという就活生の皆さまは少なくありません。
また、なんとなく安定してそうだからメーカーに就職したい、なんとなく将来も伸びそうだからIT業界に行きたい、なんとなく人と関わるのが好きだから人材業界に行きたい、といった形で志望企業を決める就活生の皆さまも数多くいらっしゃいます。
そういったやり方で就活/就職活動を進めるのも決して悪いことではありませんが、後悔することの少ない就活/就職活動をするためには、自分に本当に合った企業がどこなのか、このタイミングで改めて真剣に考えてみても良いのかもしれません。
「自分に合った企業ってどんなところだろう?」「自分が活躍できる企業ってどんなところだろう?」「 自分の強みや弱みってどんなところだろう?」「就活ってどうやって進めれば良いんだろう?」「自分の価値観に合った企業で働きたい・・・」「なんとなく大手を見ているけど、この先何があるか分からないから不安・・・」そんな風にお考えの就活/就職活動中の就活生の皆さまにおすすめなのが、就活のリアルが分かる学生限定就活SNS!【Lognavi】
です。
【Lognavi】
は、適性テストをもとにAIが自分に合った企業を見つけてくれる就活アプリです。企業で活躍しているエース社員と、就活/就職活動中の就活生の皆さまに同じ適性テストを受験していただき、テスト結果をもとにAIがご自身に合った企業をマッチングしてくれます。
適性テストの結果から、就活/就職活動中の就活生の皆さまに相性が良い企業が上位表示されるようになるほか、入社後のミスマッチをなくすためにも「業界」だけではなく「思考性」をもとに就活/就職活動をサポートしてくれます。
また、【Lognavi】
は、大手からベンチャーまで600社以上に導入されており、適性テスト受験後のスカウト受信率は99%以上と、受験した就活/就職活動中の就活生の皆さまがほぼすべてがスカウトを受けています。
実際、多くの有名企業や人気企業が【Lognavi】
を利用しており、具体的には、ダイハツ工業、カシオ、フジテック、毎日放送(MBS)、コメリ、スズキ、シャトレーゼ、ホンダ、ベストブライダル、伊藤忠商事、関西テレビ放送(カンテレ)、日清食品、大林組、東京インテリア、丸大食品、アイシン精機、井村屋グループ、プリマハム、フジテレビ、伊藤ハム、アイ・ケイ・ケイ、テレビ西日本(TNC)、三幸製菓、湖池屋、ノバレーゼ、読売テレビ(ytv)などがこのサービスを使っています。
【Lognavi】
のご利用の流れはとても簡単です。
まず、【Lognavi】
をダウンロードし、ご自身の基礎情報を入力して会員登録を完了させたうえで、適正テストを受験します。
適正テストは、下記のような簡単な質問に答えるだけですので、何かと忙しい就活/就職活動中でも負担にならないはずです。
適正テストを受験し終えると、ご自身と相性の良い企業がいくつかピックアップされて表示されます。
あとは、そういった企業にご自身のほうからアプローチしてみるのも良いですし、そういった企業からのスカウトを待つこともできます。
「自分に合った企業ってどんなところだろう?」「自分が活躍できる企業ってどんなところだろう?」「 自分の強みや弱みってどんなところだろう?」「就活ってどうやって進めれば良いんだろう?」「自分の価値観に合った企業で働きたい・・・」「なんとなく大手を見ているけど、この先何があるか分からないから不安・・・」そんな風にお考えのそんな風にお考えの就活生の皆さまは、【Lognavi】
をチェックしてみてはいかがでしょうか!?