
就職活動における三種の神器はリクルートスーツ・カバン・腕時計!?
就職活動を進めていくにあたって絶対に必要なマストアイテムと言えるものが3つあります。それは、リクルートスーツ、カバン、腕時計です。今回は、就職活動で使うリクルートスーツ、カバン、腕時計の選び方の基本を簡単に整理してみたいと思います。
リクルートスーツ
リクルートスーツは男女問わず黒色の無地のものを選ぶのが最も無難です。黒色の無地が好きではない場合には、濃い目の紺色(ネイビー)の無地か濃い目の灰色(グレー)の無地でも問題はないでしょう。
あえて黒色や紺色、灰色以外の色のスーツを着ることで、多くの就活生の中で個性を出したい、目立ちたいという考えも否定されるものではありません。ただ、一般論として言うと、少なくとも就職活動においては、あえてオーソドックスでないスーツを着ることで得るものよりも失うもののほうがはるかに大きい可能性が高い(奇抜なスーツを着ることで高評価される可能性よりも逆に敬遠されてしまう可能性のほうが高い)ですので、オーソドックスなスーツを選ぶのが無難です。

カバン
カバンはなるべく黒色のものを選んでおくほうが無難です。これは男女とも同じです。茶色系のカバンでも問題ないことのほうが多いとは思いますが、採用する側の立場にいる年配者の中には就活生が茶色系のカバンを持っていることに対して少し違和感を持つケースも実際あるようですので、あえて茶色系のカバンを選ぶことでリスクを取る必要はないかもしれません。
就活用のカバンとしては、価格はそれほど高価なものである必要はありませんが、最低限の清潔感やプロフェッショナル感が醸し出せるようなものが良いでしょう。また、サイズとしては、A4資料やiPadまたはモバイルPCが入る程度の大きさがあったほうが間違いありません。
売り上げランキング: 582
腕時計
現在は社会人も学生もスマートフォンを腕時計代わりに使っている人が増えているので、普段は腕時計はしていない、そもそも腕時計を持っていないという人も多いと思います。
しかし、就職活動においては、腕時計は絶対必要なマストアイテムと言っても過言ではありません。なぜなら、スマホ使用不可の筆記試験の際に残り時間を確認するために腕時計が必要なことが多かったり、グループディスカッションや個人面接の際にも腕時計を見て時間をある程度考慮しながら話し合いを進める必要があるためです。
就活用の腕時計としては、黒系や茶色系、シルバーなどの色のものが無難です。ベルトは皮ベルトでも金属ベルトでも通常は問題ありません。価格帯としては、あまりに安過ぎたり高級過ぎたりしないものがおすすめです。数千円から数万円くらいのものが無難でしょう。
売り上げランキング: 131
ただし、採用面接に際してある程度の権限を有する責任者レベルの年齢層やポジションについている人の中には、腕時計が好きでこだわりを持っているようなタイプの人も少なくありません。そういう人の前では、華美になり過ぎない範囲内で、あえてこだわりのあるようなおしゃれで珍しい腕時計をしていると、意外な形で話が盛り上がって内定ゲットに近付けるチャンスもあるかもしれません。
就活を機に腕時計専門サイト( 天然素材と北欧デザインが時を刻む【VEJRHOJ】
・世界にひとつだけの腕時計【Woodstone】
・北欧のシンプルとミニマリズムの腕時計【nordgreen】
など)で腕時計を買うのもいいですし、将来的にはあまり使わないだろうなあと思う場合には色んな腕時計を試せる
腕時計レンタルサービス(KARITOKE
など)を活用しみても良いと思います。

スポンサードリンク
- 就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】
- 同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」
- 学生が起業を学ぶビジネススクール【WILLFU STARTUP ACADEMY】
-
就活生向けキャリアイベント実施中【dodaキャンパス】
- 安心・納得!内定率90%の就活支援【CareerTrip】
- ベストマッチな企業との出会いがある就活は新しいフィールドへ【キミスカ】
- 12問の性格分析でズバリ診断!
職種別 履歴書・職務経歴書サンプル(提供:JAC Recruitment)
- 市場価値診断ならMIIDAS(ミイダス)!
- 全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
- フリーランスの請求書を即日払い【FREENANCE】